話題のタフティングの裏側をお見せします!

話題のタフティングの裏側をお見せします!

こんにちは。
タフティングスタジオMOKOです。



いま話題の体験ワークショップ、
" タフティング "の
裏側をお見せします!



~~~~



タフティングとは、
ラグを作る手法のことで、
専用のガンを使用して、
布に糸を打ち込んでいくことを指します。

今回は30cm×50cm程度の
ラグを作る過程を
少しだけご紹介いたします。

裏側から糸を打ち込んでいくので、
図面は反転させた状態で
下描きを行います。

下描きが終わったら、
中心に近い小さめのモチーフから
打ち込んでいきます。


初めに打ち込んだ部分の糸のほうが
広がりやすいので、
柄が潰れるのを防ぐためです!



ラグ作り



表から見えるとこんな感じです。



タフティング体験



最初に柄を縁取り、
そのあとに中を埋めていきます。

その際、
大体5mm程度の隙間を開けています。

埋めすぎても布を切ってしまったり、
硬いラグになってしまうので、
この密度がとっても大切◎
~~~~



次に、色の堺部分ですが、
ちょっと広めに隙間を空けるのがポイント。
くっきりとキレイな境界になります。



ラグ作り



また、外枠部分は、
端の布を折り込む際に、
密度が少なくなりがちなので、
2本隣り合うように打ち込んでいます。



ラグ作り



ここまで来たら、
あとは隙間を埋めるだけ!

気力との勝負です!



ラグ作り



慣れてくると、
下描きからここまで
約20分程度で打ち終わります。

表から見ると…


タフティングワークショップ



毛の長さにムラがあるので、
最後はバリカンで整えて完成です!



ラグ



糸の密度を均等にすることで、
触り心地の良さがアップします♪





ワークショップでは、
さらに細かいコツもお伝えしますので、
ぜひ体験してみませんか?


タフティングスタジオ MOKO (madeinmoko.com)
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。